2日目

EF81形「あけぼのHM」 EF81形(0番台・JR東日本色・白帯なし) 24系(カニ・一般色・金帯・標準型・非貫通)
EF81 137+オハネ24 555
村上0320 青森
0955
寝台特急「あけぼの」 青森行
2021
酒田→青森

あけぼのとかもしか@青森駅
青森駅に到着。
これからこの旅行で一番楽しみにしていた青函トンネルを通ります(←地下爆走属性)

789系「スーパー白鳥HM」 789系(HE-100〜300番台)
モハ788-103
クロハ789-103
青森
1000
木古内
1119
特急スーパー白鳥95号」 函館行
4095M

もうすぐ津軽今別@789系貫通扉
青函トンネルに入る@789系貫通扉
青函トンネル最深部@789系貫通扉
今日はひたすら青函トンネルを往復する予定だったのですが、
1分乗り換えに成功はおろか、
ノースレインボーエクスプレス@木古内
こんなのを撮っている余裕があったりします
木古内での並び
予定を変更して

481系「白鳥HM」 481系(485系3000番台・はつかり色)
モハ485-3046
木古内
1120
津軽今別
1204
特急「白鳥20号」 八戸行
4020M

津軽今別上り待合室
津軽今別で下車。
津軽二股駅と津軽今別の時刻表
道の駅は休館日でした。
キハ40@津軽二股
津軽二股駅へ。

キハ40系(JR東日本・盛岡色)
キハ40 563
津軽二股
1222
三厩
1237
津軽線 普通 三厩
331D

三厩駅駅舎からホームを望む「雲のむこう、約束の場所」000864948
あまり似てなかったですね。
ごらんあれが竜飛岬でおなじみの竜飛埼灯台を目指します。
バスは・・・



外ヶ浜町循環バス
ラブワゴンですか?

外ヶ浜町循環バス
(車番なし)
三厩駅
1254
竜飛漁港
1324
外ヶ浜町三厩地区循環バス
 竜飛漁港行
四枚橋→竜飛漁港

バスを降りたところで、同じく観光に来ていたおっさんに声をかけられ、
タクシーで三厩駅まで向かうので乗っていかないかといわれ、後で待ち合わせをすることに。
バスの時間が中途半端なのでかなり助かります。
竜飛漁港
漁港でカメラ向けたとたん怒られました。
観光地でない観光なんてのはそんなもの。
仕掛けとかがバレたり、自分の領域に入ってこられるのがいやなんでしょうね。
階段国道(1)階段国道(2)
有名な階段国道です。
雪が積もっていなくておはラッキーと思っていたら、ところどころ路面凍結とかね。
津軽海峡・冬景色歌碑と竜飛埼灯台
上りきると、石川さゆり津軽海峡・冬景色」の歌碑が。
赤いボタンを押すと曲が流れるんですが、音がでかいw
竜飛埼灯台
階段村道外ヶ浜町になる前は三厩村だったので)を上ると、竜飛埼灯台
雲行きが怪しくなると、3分で天気が変わります。
竜飛岬から下を見下ろす
めちゃ寒いってレベルじゃねーぞ
竜飛岬から見た北海道
風がやんだ一瞬を狙って北海道。
おっさんと合流し、タクシーで三厩駅まで。
財布に手をかけた瞬間「何してるの?」と。
え、 タ ダ っすか?
といった瞬間、1000円札をなぜかくださる。
「少しはうまいもの食べたり、 ま と も な と こ ろ に泊まりなさい。」
もうね、目から汗が。

キハ40系(JR東日本・盛岡色)
キハ40 563
三厩
1546
津軽二股
1601
津軽線 普通 青森行
340M

津軽今別駅
再び津軽二股津軽今別乗り換え。

481系「白鳥HM」 481系(485系3000番台・はつかり色)
モハ485-3046
津軽今別
1606
函館
1733
特急「白鳥15号」 函館行
4015M
津軽今別→函館
481系「白鳥HM」 481系(485系3000番台・はつかり色)
モハ485-3046
函館
1842
青森
2044
特急「白鳥42号」 八戸行最終
4042M
津軽今別→青森

East-i D@青森駅
あ、
ED79+客車「はまなす」@青森駅
今日のお宿「はまなす」を撮影してたら、運転手が呼ぶので何かと思えば、
ED79の運転台
マジか!

ED79「はまなすHM」 ED79(標準) 24系(オハネフ・一般色・白帯・標準型)
ED79 20+スハフ14 508
青森
2245
函館
0113
急行はまなす」 札幌行
202
青森→函館

津軽今別を通過するとき、さっき見たEast-i Dが吹雪の中、津軽線を検測しててめちゃくちゃかっこよかった。
つづけ